れのかのゆっくりらいふブログ

「考え方を変えたら人生が変わった」をかなえたい人のためのブログ

花粉対策

f:id:lenokablog:20190222163828p:plain

短かった冬も終わり、安心するのもつかの間、そろそろ悩ましい花粉の時期に突入します。

今まで大丈夫だった人でも、突然発症するかもしれないので、早めに花粉対策に取り組むことが望ましいですね。

私なりにしている花粉対策を紹介します。

 

 

 目次

花粉の時期の衣類や日常の対策

 

衣類の素材によって、花粉の付着量が大きく異なってきます。

粗いニット素材など、表面がでこぼこした素材は花粉が付着しやすいので、花粉の時期は避けるようにしましょう。

表面がつるつるとした素材が良いようです。

外出時に欠かせないマスクは、隙間をつくらないように鼻から顎までしっかり覆うように付けることが大切。

私の場合、髪の毛に付着する花粉を避けるため、頭をすっぽり隠せる帽子もかぶります。 

 

帰宅時には、家の中に花粉をなるべく持ち込まないために、玄関のドアを開ける前にコートや衣類、スカートやズボンなどに付着した花粉を払い落としましょう。

髪の毛も手で払います。

 

掃除と洗濯の対策

掃除は本当に大変です。

朝目覚めた時から闘いが始まります。

空気の対流が少なくなっていた就寝中に、布団や床に舞い降りてきた花粉を再び撒き散らせないように、そっと起きだします。

ウェットシートのフロアーワイパーで全部の部屋をすかさずお掃除。

布団には粘着クリーナーで隅々までコロコロします。

 

換気で重要なのは、窓を全開にしないこと。

大量の花粉が室内に入ってきます。

カーテンを閉めたまま10㎝ほど開けて、朝一番に換気すると花粉の侵入を軽減できるようです。

 

これ以外の掃除は毎日はしませんが、エアコンのフィルター、窓のサッシ、ソファーの隙間、カーテンなどには掃除機をかけます。

 

洗濯ものは年がら年中部屋干しで、衣類乾燥機を使っています。

 

空気清浄器とルンバがあれば結構楽になるのですが、なかなか願い叶わずなのです。

 

生活習慣

いつも以上に手洗いを心がけ、起床時、帰宅時にも洗顔をして花粉を落とします。

入浴は花粉を洗い流すというよりも、心身をリラックスさせ、自律神経を安定させて快眠を得やすくするためにはいります。

体が温まったところで、あまり夜更かしせずにベッドに入いり早寝早起きをこころがけます。

あとは食生活を見直すことです。

便秘を解消して腸内環境を整えることで、花粉症の症状が軽くなるようです。

 

ひどい花粉症の方であれば、既に心がけていることばかりだと思います。

幸い私は軽い症状で済んでいるのですが、これ以上ひどくならないようにしています。

これからの季節、花粉症にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ